top of page

旭川 歯医者 子供
旭川 歯医者 求人
旭川 歯医者 子供
旭川 歯医者 予約

歯並びや噛み合わせでお悩みではありませんか?

  • 前歯が前に出ているのが気になる

  • 口元の突出感を改善したい

  • 歯並びがデコボコしていて気になる

  • 顎が前に出ていることがコンプレックス

  • 噛み合わせが悪く、食事の際にうまく噛めない

  • 前歯のすき間をなくして見た目を整えたい

  • 歯並びが悪く、歯磨きがしづらい

AdobeStock_257466529.jpeg

このようなお悩みは、矯正治療によって改善できる可能性があります。

歯並びや噛み合わせの問題は、見た目だけでなく、むし歯や歯周病のリスクを高めたり、食べ物をうまく噛めずに消化へ負担をかけたりすることがあります。矯正治療によって、こうしたお悩みを改善できる可能性があります。

旭川こどもおとな歯科・矯正歯科では、一人ひとりのお口の状態に合わせて マウスピース矯正(インビザライン)やワイヤー矯正 など最適な方法をご提案し、患者様の不安を解消しながら治療を進めています。

「矯正が必要か知りたい」「どの治療方法が自分に合っているのか」などの疑問をお持ちの方は、まずは 初回カウンセリング にお越しください。精密な診査・診断を行い、最適な治療プランをご提案いたします。

旭川こどもおとな歯科・矯正歯科では、矯正治療に関するご相談を随時受け付けております。まずは初回カウンセリングで、お口の状態を詳しくチェックし、最適な治療方法をご提案いたします。

矯正歯科とは?? 

見た目と機能の改善で歯の寿命を伸ばす。 
『歯の位置を変える』ことができる唯一の方法です。 

矯正歯科は、歯並びが前後していたり、前歯が噛んでいないなど、歯の位置が原因で起きる様々な症状に対して、なるべくご自身の歯を削らず※1に移動させることで改善していきます。 

※1.治療方法、治療計画によっては、歯の幅を削り小さくして歯の並ぶ隙間を作ることができます。
wix用素材_ストライプ_edited_edited_edited_edited_edited_edited_edited_edited_edited.png

歯列矯正を受けるタイミング 

1. おとなの矯正治療 

【上原修正】旭川こどもおとな矯正歯科 矯正コンテンツ2.jpeg

大人の方でも矯正治療は可能です。目立ちにくい矯正装置として、マウスピース型矯正装置を使用することで、周囲の目を気にせず治療を進めることができます。 

2. 中学生・高校生の矯正治療 

【上原修正】旭川こどもおとな矯正歯科 矯正コンテンツ3.jpeg

永久歯が生えそろった中高生の矯正治療は、大人と同じ方法で進められます。しかし、成長期にあるため、大人よりも歯の移動がスムーズに進みやすく、比較的短期間での治療が可能な傾向にあります。 

3. こどもの矯正治療 

【上原修正】旭川こどもおとな矯正歯科 矯正コンテンツ4.jpeg

お子さまの矯正治療は、大きくⅠ期治療とⅡ期治療に分かれます。 

  • Ⅰ期治療(混合歯列期):乳歯と永久歯が混在する時期に行い、顎の成長をコントロールしたり、舌や口腔周囲の悪習癖を改善することで、将来的な歯並びの土台を整えます。 

  • Ⅱ期治療(永久歯列期):永久歯が生えそろった後に行う本格的な矯正治療で、Ⅰ期治療の成果を生かしながら歯を正しい位置へ移動させ、理想的な噛み合わせへと導きます。 

お子さまの歯並びは成長とともに変化するため、適切なタイミングでの矯正が重要です。当院では、お子さまの成長に合わせた矯正治療をご提案しておりますので、お気軽にご相談ください。 

無料カウンセリングの実施 

矯正カウンセリングでは、患者さまの歯並びや噛み合わせの状態を詳しく確認し、適した治療方法をご提案いたします。また、矯正治療の流れや費用、治療期間などについても丁寧にご説明し、無理な勧誘は一切行いません。

 

カウンセリング後、ご希望の方には精密検査を実施し、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士が連携して、お一人おひとりに適した治療計画(クリティカルパス)を策定します。シミュレーションを用いたわかりやすい説明を行い、治療に関する疑問や不安を解消していただいた上で、患者さまの同意を得た後に治療を開始します。カウンセリングを受けたからといって、必ず治療を受ける必要はありませんので、ご安心ください。 

無料カウンセリングのご予約は、24時間WEBから承っております。

当日のご予約については、お電話にてお問い合わせください。 

(治療費定額制)について

トータルフィーシステム

【上原修正】旭川こどもおとな矯正歯科 矯正コンテンツ6.jpeg

当院では、矯正治療にかかる費用の総額を事前にご提示する**「トータルフィーシステム(治療費定額制)」**を採用しています。これにより、治療途中で追加費用が発生する心配がなく、安心して通院いただけます。

 

従来の支払い制度では、装置料・治療費のほかに毎月の調節料(¥5,000~10,000程度)がかかり、治療が長引くほど総額が不透明になることがありました。当院では、こうした不安を解消するために、検査料・装置料・調節料など、矯正治療が完了するまでにかかる費用をすべて事前に明確にお伝えいたします。

 

欧米ではこのような支払い方式が一般的ですが、日本ではまだ浸透していないのが現状です。当院では、治療費の透明性を重視し、患者さまに安心して矯正治療を受けていただける環境を整えています。治療費に関して不安がある方も、お気軽にご相談ください。 

旭川 歯医者 子供

の矯正治療について

旭川 歯医者 求人
旭川 歯医者 子供
図形_四角2.png
旭川 歯医者 予約
旭川 歯医者 子供

当院矯正種類 

旭川 歯医者 予約
旭川 歯医者 求人

ワイヤー矯正

表側矯正(審美ブラケット+通常ワイヤー) 

表側矯正は、最も一般的で広く使用されている矯正方法です。歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる装置を装着し、その間にワイヤーを通して歯を少しずつ移動させていきます。ワイヤーは通常、月に一度程度調整しながら歯並びを整えていきます。 

使用するワイヤーには、従来のステンレス製のものに加え、形状記憶合金製のものを取り入れ、歯にかかる力をコントロールしながら痛みを軽減できるよう工夫されています。

【上原修正】旭川こどもおとな矯正歯科 矯正コンテンツ7.jpeg
【上原修正】旭川こどもおとな矯正歯科 矯正コンテンツ8.jpeg

マウスピース矯正(インビザライン)

インビザラインによるマウスピース型矯正は、透明なマウスピースを使用し、目立たずに歯並びを整える治療法です。取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際にストレスを感じにくく、普段の生活にも支障をきたしにくいのが特長です。

 

また、患者さまの歯型を精密にスキャンして作製されたマウスピースは、従来のワイヤー矯正に比べて痛みや違和感が少なく、装着時の不快感を最小限に抑えることができます。他人の視線を気にせず、快適に矯正治療を進めたい方に適した選択肢です。  

​部分矯正

通常の矯正治療は歯列全体を動かして歯並びや噛み合わせを整えますが、部分矯正(MTM)は、気になる特定の部分だけを動かして歯並びを改善する治療法です。通常の矯正よりも短期間かつ比較的低コストで治療できるのが大きなメリットです。 

 

ただし、部分矯正は歯並びの改善には適していますが、噛み合わせを根本的に整えることは難しいため、適応できるケースが限られます。 

部分矯正は2~3本の歯から治療が可能で、治療期間は約4ヶ月~1年程度と比較的短期間で済みます。ただし、お口の状態によって適応の可否が異なるため、まずは精密検査を行い、部分矯正で対応できるかを診断する必要があります。

気になる方は、お気軽にご相談ください。 

wix用素材_ストライプ_edited_edited_edited_edited_edited_edited_edited_edited_edited.png

​改善すべき歯並びとは?

開 口

旭川 歯医者 子供

奥歯で噛んだときに上と下の前歯が噛み合わない状態の噛み合わせです。トラブルを自覚することが少なく将来的に奥歯にトラブルを発症させること挙げられます。

反対咬合、受け口

旭川 歯医者 求人

顎が前に出てしまっている状態です。この状態のまま成長し、大人になってから矯正治療を行う場合、外科手術を伴うことが多いです。

過蓋咬合

旭川 歯医者 予約

奥歯で噛んだ時に、上の前歯が下の前歯を隠している状態です。あごへの負担が大きく、顎の痛みや顎関節症を引き起こすリスクがあります。

叢 生

旭川 歯医者 子供

歯が重なっている、歯並びが前後し凸凹している状態です。顎よりも歯の大きさの方が大きいため、顎の中に並びきりません。歯磨きしにくいことや歯周病悪化のリスクになります。

上顎前突、出っ歯

旭川 歯医者 求人

前歯が噛み合わず唇が閉じにくい状態です。口が閉じにくいので口が乾燥し、口臭の原因や虫歯のリスク、また見た目に影響が出ます。

矯正治療のメリ・デメリット 

旭川 歯医者 求人
旭川 歯医者 子供
図形_四角2.png
旭川 歯医者 子供
wix用素材_ストライプ_edited_edited_edited_edited_edited_edited_edited_edited_edited.png

​歯科矯正治療には、見た目の美しさだけでなく、機能面や健康面でも多くのメリットがあります。

しかし、一方でデメリットも存在するため、治療を検討する際には、それぞれを理解した上で適切な選択をすることが重要です。 

歯科矯正治療のメリット

旭川 歯医者 求人

美しい笑顔を手に入れられる 

歯並びが整うことで、口元が美しくなり、より魅力的な笑顔を作ることができます。歯並びにコンプレックスを感じていた方も、自信を持って笑顔を見せられるようになるでしょう。 

​●

お口の健康を守る 

歯並びが悪いと、歯のすき間に汚れが溜まりやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。矯正治療によって歯が正しい位置に並ぶことで、歯磨きがしやすくなり、口腔内の清潔を保ちやすくなります。

噛み合わせの改善で食事や会話が快適に 

歯の噛み合わせが整うことで、食べ物をしっかりと噛めるようになり、消化を助けます。また、発音がしやすくなるため、会話のしづらさを感じている方にもメリットがあります。 

​●

発音の改善 

歯並びが影響して発音しづらい音がある場合、矯正治療によって正しい歯の位置を取り戻すことで、言葉の発音がクリアになります。特にサ行やタ行の発音が改善されることがあります。 

歯科矯正治療のデメリット

治療期間が長い 

矯正治療は短期間で終わるものではなく、治療方法によっては数ヶ月から数年に及ぶこともあります。そのため、根気強く治療を続ける必要があります。 

食事や生活に制限が生じる 

矯正装置を装着している間は、硬い食べ物や粘着性のある食べ物を避ける必要があります。また、装置によっては口内に違和感を感じたり、歯みがきが難しくなることもあります。 

​●

費用がかかる 

矯正治療の種類や治療期間によっては、費用が高額になる場合があります。保険適用外となることが多いため、事前に費用面についてしっかりと確認し、計画的に進めることが大切です。 

図形_四角2.png
旭川 歯医者 子供

検討する際大切なこと

図形_丸2.png
図形_三角2.png

歯科矯正治療には、見た目だけでなく健康面でも多くのメリットがありますが、デメリットもあるため、自分に合った治療方法を選ぶことが重要です。治療方法や期間、費用については事前に歯科医師と相談し、納得のいく治療計画を立てることをおすすめします。 

- 矯正治療の流れ -

矯正治療は、単に歯並びを整えるだけでなく、機能性や審美性を考慮しながら、患者さまの理想の口元へ導くための治療です。当院では、以下の流れで丁寧に治療を進めていきます。 

1.カウンセリング(無料相談)

まずは患者さまのお悩みやご希望をしっかりとお伺いします。 

 

「歯並びのどこが気になるのか」 

「どんな見た目になりたいか」 

「治療に対する不安はないか」 

 

こうした内容を共有しながら、治療のゴールを明確に決めていきます。患者さまが不安なく治療を受けられるよう、費用や期間、治療の選択肢についても丁寧にご説明します。 

2. 精密検査・診断

より正確な診断を行うために、以下の資料を採取します。 

 

レントゲン撮影(歯や顎の状態を詳しく分析) 

口腔内・顔貌写真(歯並びや顔のバランスを確認) 

歯型の採取(模型・デジタルスキャン)(噛み合わせを精密に把握) 

これらのデータをもとに、マウスピース型矯正(インビザライン)を選択するのか、ワイヤー矯正を用いるのかを含め、最適な治療計画を立案します。 

3. 治療計画の説明

精密検査の結果をもとに、具体的な治療計画をご説明します。

 

治療の進め方(どのように歯を動かすか)

使用する矯正装置の種類(マウスピース・ワイヤーなど)

治療期間の目安

費用やお支払い方法について

患者さまが納得された上で治療を開始するため、疑問点があれば何でもご相談ください。

図形_四角2.png
図形_三角2.png

4. 矯正治療の開始

治療計画に基づき、矯正治療をスタートします。

 

ワイヤー矯正の場合:ブラケットとワイヤーを装着し、月に1回程度の調整を行いながら歯を動かしていきます。

マウスピース矯正(インビザライン)の場合:患者さま専用のマウスピースを作成し、2週間ごとに新しいマウスピースに交換しながら、徐々に歯を移動させていきます。

矯正治療中も、定期的なチェックや調整を行い、歯が計画通りに動いているかを確認しながら治療を進めます。治療期間は個人差がありますが、一般的に1年半~3年程度が目安です。

bottom of page