top of page

小児歯科



こどもから予防して
虫歯ゼロを目指す
小児歯科は、こどもの成長・発育に合わせて骨格形成をサポートする必要があります。おとなの歯に生え変わる子どもの歯(乳歯)であっても、やはり虫歯にしたくないですし、乳歯に虫歯が多数あることで噛み合わせが崩れたり、将来の歯並びに影響が出てしまいます。
虫歯の原因・対応が明確になってきたからこそ、適切な対応をして予防をすることが重要です。


子どもの歯(乳歯)であっても
虫歯にさせない、したくない
まず、子どもの歯(乳歯)は、大人の歯(永久歯)と比べて、虫歯になりやすく重症化しやすいです。理由は、虫歯菌の出す酸に対しての抵抗性が低いということ、歯の構造が永久歯よりも薄いため虫歯になったら進行しやすいからです。
