top of page
矯正治療
見た目と機能の改善で歯の寿命を伸ばす。
『歯の位置を変える』ことができる
唯一の方法です。
矯正歯科は、歯並びが前後していたり、前歯が噛んでいないなど、歯の位置が原因で起きる様々な症状に対して、なるべくご自身の歯を削らず※1に移動させることで改善していきます。
※1.治療方法、治療計画によっては、歯の幅を削り小さくして歯の並ぶ隙間を作ることができます。
矯正治療のメリットは、
大きく分けて3つあります。
1
見た目の改善。歯並びが前後、重なり合っている状態が改善します。
2
歯の寿命を伸ばす。歯の手入れがしやすくなることで、虫歯と歯周病のリスクを下げることができます。結果として、歯の寿命を伸ばすことにつながります。
3
噛み合わせの改善。歯の位置が変わり噛み合わせが良くなることで、顎の関節や歯にかかる負担のバランスを取ることができます。
また、食べ物がよく噛めるようになるため、胃腸に負担もかからなくなり全身健康にも影響します。
矯正治療の時期は、こどもの時期に行う小児矯正と、永久歯に生えそろった成人矯正の2つに分かれます。
成人矯正は、永久歯が生えそろった方を対象に行います。年齢は関係なく何歳でも始められます。また、歯並びを整えることで口元も変化しますのでお顔の印象もスッキリすることがあります。
当院の矯正治療は、患者さんによってマウスピース矯正(インビザライン)もしくはワイヤー矯正のどちらか、もしくは両方用いて提案し治療を開始します。
矯正治療は、十分に診査・診断を行い、患者さんと話し合いなるべく不安のない状態からスタートします。
- 治療の流れ -
1.カウンセリング
『今どこに悩んでいるか』、『どこを変えたいか』など、矯正治療を行う理由をお話しし、ゴールを決めます。
2.審査・診断
レントゲン撮影や、模型採得など資料を採得し、インビザラインを用いるのかワイヤーを用いるのか含めて治療計画の立案をします。
3.治療計画の説明
患者さんの資料から作成した治療計画を、患者さんに説明します。
4.矯正治療開始
説明した治療計画の下、矯正治療が開始し歯を動かしていきます。
小児矯正・MFT
小児矯正MFT
身体の成長に合わせて
顎の成長を助ける。
顎の成長不足が歯が綺麗に並ばない原因の1つに挙げられます。
当院では5歳から8歳にかけて歯並びの確認を行い、早い段階から治療介入することを推奨しています。
改善すべき歯並びとは?
咬合
奥歯で噛んだときに上と下の前歯が噛み合わない状態の噛み合わせです。トラブルを自覚することが少なく将来的に奥歯にトラブルを発症させること挙げられます。
反対咬合、受け口
顎が前に出てしまっている状態です。この状態のまま成長し、大人になってから矯正治療を行う場合、外科手術を伴うことが多いです。
過蓋咬合
奥歯で噛んだ時に、上の前歯が下の前歯を隠している状態です。あごへの負担が大きく、顎の痛みや顎関節症を引き起こすリスクがあります。
叢生
歯が重なっている、歯並びが前後し凸凹している状態です。顎よりも歯の大きさの方が大きいため、顎の中に並びきりません。歯磨きしにくいことや歯周病悪化のリスクになります。
上顎前突、出っ歯
前歯が噛み合わず唇が閉じにくい状態です。口が閉じにくいので口が乾燥し、口臭の原因や虫歯のリスク、また見た目に影響が出ます。
- 治療の流れ -
1.カウンセリング
お子様の現状から推測できる将来起こりうるであろう問題をご説明します。
2.審査・診断
レントゲン撮影や、模型採得など資料を採得し、インビザラインを用いるのかワイヤーを用いるのか含めて治療計画の立案をします。
3.治療計画の説明
患者さんの資料から作成した治療計画を、患者さんに説明します。
4.矯正治療開始
説明した治療計画の下、矯正治療が開始し歯を動かしていきます。
bottom of page